2013年10月21日月曜日

私の好きなこと


私の好きなことはカフェでゆっくりコみながら本をんだり人々をることです私は忙しい都市に住んでいるのでゆっくりコんでごしたりギャラリを見ることが好きです

ロンドンに住んでいた私はよくtower bridge のカフェでコんだりな景色や人々を見ていましたその大切な時間の中でレポトのアイデアや自分自身のことを考えていました





しかし日本の人口はロンドンよりもずっと多いですそして日本人はカフェが大好きなので席を待つのは必要なことです

最近いいカフェをつけました代官山の蔦屋書店です 


そこでコみながら本をんだりたくさんの音試聴することが私のおに入りです一階はたくさんの外国の本や雑誌があります、そして、二階はCDを聞く席もたくさんあります。私の一番好きな席は二階です。



授業の後で二階の席に座って、外の人々を見て、コーヒーを飲むことは最高の楽しみです。



皆さんぜひ代官山の蔦屋書店へ行ってみて下さい。

2013年10月13日日曜日

早稲田大学に来た理由と今学期の目標


私は今年の四月に日本に来ました。一年間の別科生で、早稲田大学で日本語を学んでいます。


大学院の終了後、日本語を勉強したいと思いました。 日本で日本語を勉強しに来た具体的な理由は、日本の文化が台湾より緻密だと思ったからです。私は文化と芸術が好きです。日本文化は中華文化の影響を受けなから独自の文化へ発展しています。日本に住んでいると、日本の文化を理解することもできるし、日本語も上手になれます。言語は文化の中心なので、文化を理解するためには言語を知らなければなりません。


続いて、日本は台湾より広くてきれいです。また特別な料理がたくさんあります。日本に住んでいる間に、国内旅行をしたり、色々な料理を食べることは大切だと思います。

北海道の富良野





北海道の小樽

最後に、私の趣味は色々な国のファッションに注目することです。しかし、たくさんのブログや雑誌は、ほとんどが日本語だけなので、日本語を勉強しなければならないと思います。以上が私の日本語を勉強する理由です。


それに、私が早稲田大学に来た理由は、とても有名で、歴史も長い大学だからです。友達からのおすすめですから、早稲田大学の別科へ来ました。そして、別科の授業を受けた時、とても面白そうだと思ったので、ここで日本語を学ぼうと決めました。今、私はたくさんの単語と文法を勉強しています。でも日本語を使う機会は少しないです。

今学期は日本語を喋るつもりです。先学期私は文法と単語を学びましたが、使う方法は全然わかりませんでした。そのため、今学期は二つの日本語会話の授業を選びました。会話のクラスでは話したら、日本語を巧みに話せるようになると思います。



次に、日本語のJLPT N3に受かりたいです。JPLTは日本語を勉強する人の一番大切な試験なので、今学期にぜひこの試験でいい成績を取りたいと思います。




2013年10月7日月曜日

自己紹介


皆さんこんにちは!
 
私の名前はェンディですェンディは英の名前ですが私はアメリカ人ではないです台湾から来ました台湾人は英の名前が大好きなので子供の先生がみんなに英の名前をつけてくれました台湾は西太平洋にあって日本の南に位置しています台湾の天は日本より暑いので果物の種類富で色々なフレのかきが有名ですそれから台湾は暑いですが私のおに入りはスパイシー鍋です日本に来る前に一ヶ月に二回スパイシー鍋を食べていました

これから私の趣味を介します私は油を描いたりそして旅行をするのが大好きです子供のクレヨンでを描くのが好きだったので色々なを描くことができました。この絵は私の油絵です。


たくさんの印象派の中でもジェコブカミユピサロが一番のおに入りです

 

ロッパの大学院で勉をしていた術館で画家のることが大切な時間でしたそして音の中ではポップスとクラシックが好きです色々な国の文化を理解したいので旅行することも好きですロンドンへ留学をしていたたくさんの国へ行きましたその中でもイギリスとイタリアは一番好きな国です

今私は科の一年生です
ぞよろしくおいします